冬の終り

夕べは新潟市にも霰が少し降った。しかし、そんなに寒く無くすぐに止んだのでスキーの可能性を忘れていた。昼近くに近郊のスキー場のウエブを観たら、ニノックスで山頂付近では30cmの新雪があったという。チェックしていたらもう一度滑れたのに、残念。…

もうひと滑り

今期の今後のスキーの予定はなく、スキーシーズンは早く終わりそうである。新潟市近郊の6か所ほどのスキー場は結局、新発田市のニノックスしか開かなかった。今季最後のスキーのつもりで2月28日、ニノックススキー場に向かう。 今回は高速を使ったので,約1…

おまけ

六華会のスキーツアーのあと実家に2泊して新潟市に帰ろうと思いLineを見ると、同級会のK君から「これから赤倉観光スキー場に向かいます」と入っている。車にはスキー一式が積んであり、急いで帰る理由もない。K君に電話して急遽行先を変更して2日前に滑った…

六華会スキーツアー

高校の同窓生達で作る『六華会』の毎年催される妙高高原での2泊3日のスキーツアーに参加する。前日に高田の実家に泊まり、昼に妙高高原駅で東京方面からの参加者をピックアップして、1時半から滑り始める。時たま小雨が降る重い雪質のコンデションながらこの…

短い冬

2月半ばは一番雪の多いはずの時期である。閉まったままのスキー場が多い新潟近郊のスキー場の中で、先週からの積雪で新発田市のニノックスが開いている。来週の赤倉でのスキーの前にもう少し滑っておきたいので日帰りで滑りにいく。片道1時間半、8時20…

天領地

新潟市から1時間ほど南にある港街・寺泊に一泊旅行。寺泊は新潟県の中間部の海辺にある港町で海産物のお店と温泉がある。4人そろうと割安で一泊2食で一人6900円になる。またFさんさんに車を出してもらい何時もの4人組で弥彦神社へ向かう。O君と私は…

暖冬・小雪

今まで経験したことのないような暖冬が続いている。1月下旬となっても雪国新潟市は全く積雪が無く雪の降るべき今の季節に雨しか降らない。新潟市近郊のスキー場は未だオープンしないままで初滑りも出来ず、春のような日々が続いている。そんな中、1月21…

9月22,23 さようならロスアンジェルス

22日はアメリカ最後の自由時間。朝からトーレンスで買い物。ほとんどが使い慣れたアメリカの日常品であるが、古巣のトーレンスでは何処に何を売っているか知り尽くしているので、買い物が楽である。 REI, TARGET, BEST BUYと回って買い…

9月20日、21日 サンタバーバラとベンチュラ

午前中にミッション・サンタバーバラを見る。 サンタバーバラの歴史的ランドマークで「伝道所の女王」と言われるこのミッションは1786年にスペインの修道士により建てられたカリフォルニアで10番目のミッションである。ふたつの壮大な鐘楼をはじめ、美しく手…

9月19日、サンタバーバラへ

朝、アリゾナにいる友人リックに電話する。渡米翌日電話で話した時に「数日内に脛骨の手術をするので、TAKが日本へ帰る前には退院しているから、もう一度電話をしてくれ」と言っていたリック。今朝電話をしたら手術はうまくいったが予定の日が延長になり…

9月18日 ゲッテイセンターからニューポートビーチへ

今日も朝から忙しい。9時に地元サンタモニカマウンテンにあるゲッテイセンターへ向かう。ここはかって世界一のお金持ちであった石油王ポールゲッテイが集めた美術品を展示するために作ったアメリカでも有数の美術館。開館は10時からだが、トラムは9時半…

9月17日 Whale Watching

『なつぞら』を日本と同日で見て盛り上がる佐野さんと大瀧の声を聴きながら、昨日前田さんから頂いた果物で朝食用の大きなフルーツプレートを作る。 今日は12時半の予約でニューポートビーチでホエールウオッチィングに行く出発の1時間前に着くように言わ…

9月15日、16日 LVからSMへ戻る

旅行記かガイドブックのつもりで見て頂けたらと思います。 9月16日 ゆうべは疲れ切ってぐっすりと眠れた。朝食にサンドイッチとパンのピザ風トーストを食べ、チャックアウト前に45分ほどブラックジャックをして、私はたがまだ少し勝っている。チェック…

9月14日 ベガスを楽しむ

旅行記かガイドブックのつもりで見て頂けたらと思います。 9月14日 朝から大瀧とベガス通りを歩き回る。すべての建物、ホテルの造りが巨大で隣のホテルと思って歩くとずいぶんの距離がある。ベガスは砂漠の中に位置しているので、灼熱の太陽の地を中を長…

9月13日 ベガスへ

9月13日 午前中にラスベガスに向けて出発する。佐野さんのオフィスに寄って、コーヒーをいただき、ヒロちゃんの荷物を乗せて、ベガスに向かう。順調に走り、途中で50年代のアメリカの雰囲気を保つペギー・スーズー・レストランで昼食。 昼食の時間を入…

9月12日 ウエスト・コースト

朝、洗濯をしてから、マリブへ向かう。サンタモニカフリーウェーを西に走り、そのままPCH(Pacific Coast Hwy)に入り海岸線を行く。 ここはリチャードギアが『アメリカンジゴロ』のオープニングでスポーツカーで走った道路。マリブの北にあるズマビーチによ…

10月11日 野球観戦する

10月11日、午前中、ダウンタウンの南西にあるアウトレットで買い物。大瀧はお土産、私はほとんどが使い慣れたメーカーの私物の買い物ツアー。 一度サンタモニカに帰って、球場との間にある佐野さん達のオフィスにヒロちゃんを迎えにいくが、フリーウェー…

10月10日 LAへ戻る

今回、渡米の10日前くらいまでマンモス、ヨセミテは予定に入っていなかった。佐野さんが「マンモスのコンド空いてるよ」と言ってくれて、しかも一緒に行ってくれるというので甘えさせて貰った。2年半前、これが最後のつもりでマンモスに来たときは、佐野…

9月9日、ヨセミテへ

朝からヨセミテに向かう。ジューン・レークを通り、ヨセミテ国立公園へ西側の入り口からはいる。 ジューンレイク ジューンレイク レーバーデーの週末を終え、季節的には今が一番スローな季節のはずだが、それでもたくさんの車が行き来している。緑の多い山々…

9月8日Mammothへ

今日も快晴。 朝九時半からマンモスへ向かう。もう行くことのないと思っていた何度も通った思い出の場所へ行けるのは嬉しい限り。 レンタカーで出発 ロンパインで昼食 マウント・ホイットニーはアメリカ本土で一番高い山 百回以上通ったルート395はどこま…

アメリカ訪問9月6日&7日

サンタモニカは世界で一番気候のいい土地である。冷房も扇風機も使わず、朝方は寒いくらい。それでも、最近は熱いのだとい贅沢を言う佐野さん。 今日は金曜日。朝10時半にパサデナのBOB&ERIKO&夫妻を訪ねる。 アメリカからの帰国前に一緒に食事をして以…

アメリカ訪問

42年間暮らしたロスアンジェルスに2年半ぶりに訪問します。これは私にとって海外旅行ではなく『里帰り』です。旅行日記の感覚で読んでいただけたら幸いです。 ロサンジェルス訪問9月4日・5日長く暮らしたアメリカから永住帰国して2年5か月が過ぎた。…

韓国

最近の世の中は戦後一番の危機にあるような気がしています。いろんな事が同時進行していますが、今回はskizanmaiと内容が異なりますが、韓国について、ちょっと一言言わせてください。 韓国はあいも変わらずの自己中心でごり押しの言いたい放題で日本を悪者…

青葉茂る会津へ

6月13、14日と会津若松方面へ一泊の旅。去年回り切れなかった「会津ころり三観音」へのお参りと、宿場「大内宿」の見学が主な行先。新潟市からは1時間半くらいで着いてしまう。また今回もお酒を飲まないFさんの車でO君、Hさんと去年の会津巡りと同…

北海道は美味いどう

短い春の季節はあっという間に過ぎ、5月の下旬にはもう30度前後の気温の日々が続き、新潟市は26日には32度となり、今年は早くも全国的な熱い孟夏が予報されている。 北海道に梅雨はないと言われたのはもう過去の話。5月26日から4泊の北海道旅行にで…

春爛漫

その後、連休に実家の有る高田で花見して妙高で今季最後のスキー、新潟市に帰って花見会。新緑の新発田城、糸魚川の月不見の池、新潟北方博物館の藤だな、と日本の春を楽しむ。 春の季節は短い。すぐに暑い夏がやって来る。その季節の変わり目に北海道旅行を…

イタリア・スキー遠征

3月2日より、高田高校の同窓生OBを主なメンバーとするグループでイタリアのコルチナ・ダンペッツォに、スキー遠征に出発する。高高昭和44度卒業生で作るスキー同好会のH君とK君が中心となり、昨年の夏から計画していたイタリア遠征である。遠征の仲間…

六華会

「2月17日から、2泊3日で妙高で六華会のスキー会が催されるから参加したら」と、お誘いをしてくれたのは高校時代の恩師であるY先生。六華会は地元母校、高田高校のOB会の一つで、主に首都圏在住の運動部OB達が立ち上げた組織である。今はさらに窓口を…

妙高山 (Mt.Myoko )With some English phrase.

Day 1 2018/02/04 アメリカ人の友人、ロブが日本にスキーに来たいと言ったのは昨シーズンの前であった。しかし、航空機を予約する直前に、彼の母親の病気で一年間計画を延期、やっと今回実現する事となった。 前の日に高田の実家に泊まって、4日の午後、新…

AKAKAN-雪国

その後2回、ローカルのスキー場で滑り、1月23,24日と赤倉観光リゾートで高校時代の同級生達と滑る為、前日から高田の実家に泊まる。今回のスキー参加者は体調等で参加出来なくなった2名が居り、最終参加者は5名。実家はほぼ全員インフルエンザにか…